ご懐妊おめでとうございます!
お腹が大きくなるにつれて、そろそろ入院や出産など赤ちゃんを迎える準備を意識しだしますようね。
早すぎると季節感がずれちゃったり、いろいろ用意するように言われているけど全部いるのかな?
などなど初めてのお産準備ワクワクと共になるべく必要なものだけを購入したいものですよね!
この記事では第一子を10月に出産した私の『これいらなかったなー』『これあってよかった!』を出産入院準備品を教えちゃいます!
出産前に購入したアイテム
こちらが私が妊娠8ヵ月後半くらいに用意して自宅に置いておいた一部のアイテムです。赤字は出産直前に用意しておくと便利だったもの、黒い太字は必要なかったものです。
【ベビー用】
- おくるみ
- サイズ50‐60のベビー服2着
- 短肌着10着セット
- 巻かないタイプのスタイ
- 布おむつとカバー
- 子供用爪切り
- ベビーソープ
- ベビー洗濯洗剤
- 哺乳瓶消毒液
- チャイルドシート
- ベビーベッド
- ベビーバス
- ガーゼ
- ベビースリング
- 鼻水ポンプ
- お出かけ用おむつストッカー
- 抱っこひも
基本的に産後直後病院で使わないものは慌てて買う必要はないけど、赤ちゃんが帰宅した時すぐに使えるように絶対に必要なので、買い物は一度に済ませたい場合は洗剤やソープなどそろえておくと便利でした。
特に子供用爪切りは入院時に持っていくと、助産師さんや看護師さんが詰めの切り方を教えてくれるので持っていくと今後の子育てに役立つこと間違いなしでした!
チャイルドシートは実際は産後直後自宅まで近かったのと、心配で乗せませんでしたが、車内に赤ちゃんがいる時点で必要なのでマストです!
【自分用】
- 産後用骨盤ベルト
- 産褥パッドとショーツ
- 授乳ブラ
- ペットボトルに装着できるストローホルダー
- ワンピースタイプのパジャマ
- 母乳パッド
産褥パッドとショーツは病院によっては用意してくれるところが多いです。なので買わなくてもいいけど、だいたいショーツは一枚、パッドも一パックかもしれないので、替えと追加が必要なこともあります。
ストローホルダーは超便利!自然分娩だったらマストくらい必要でした!途中水分補給するし、入院中起き上がるのも大変なので寝ながら飲み物を飲めるアイテムや便利!
出産前に買う必要がなかったもの
出産直後や入院中に必要と思って買ったけど、全然いらなかった、または産後子育てをしながらゆっくり買ってもよかったものはこちらです!
【ベビー用】
- 巻かないタイプのスタイ
子供が小さすぎるし、ミルクの量も少ないのでこぼすことがなく入院中はガーゼすらそこまでいりませんでした。ちょっと垂れたなってときはティッシュやその辺で拭いてもいいくらいの量(笑)のちに利用したから全然買っておいても良かったけど、すぐは使いませんでした。
- 布おむつとカバー
新生児は量も少ないと思ったし、肌の影響が心配だったので最初は布おむつ使おうと思ったのですが、子供が小さすぎてサイズが合うのにかなり時間がかかりました!
- 鼻水ポンプ
詰まったら取り除こうと思ったのですが、そもそもポンプが新生児の鼻には大きくて、全然使えませんでした(笑)
- お出かけ用おむつストッカー
新生児用の物ってどれも小さいので専用のグッズを買う必要があまりなかったうちの一つです。
- 抱っこひも
新生児は小さすぎて縦抱っこが私は怖かったです。2ヵ月過ぎまでちょっとしたお出かけや検診だとスリングタイプの方が使いやすくて抱っこひもは使うようになったら買えばいいと思いました。
【自分用】
- 産後用骨盤ベルト
膨れたお腹と骨盤を強制的に縮めるために装着するのですが、使っていて意味あるのかな?という感じでした。次は必要ないなと思うアイテムの一つです。
- 前開きワンピースタイプのパジャマ
私が入院した病院はワンピースタイプとパンツタイプ両方替え放題で用意してくれていました。一番使ったのはツーピースのパンツパジャマwマタニティーライフというか、産婦感を楽しみたくてかわいいのかいましたが、あえて買う必要はなかったです。
- 母乳パッド
こちらも大きいパックを購入しましたが、最初の方は使っていましたが、3ヵ月頃から私の場合は必要なかったです。母乳の出にもよりますが、入院中はタオルやガーゼを下着の間に入れておくくらいで全然足りました。自分の母乳の量がわかってから大量パックを買えばよかったです。最初は少量から様子を見るのがおすすめ。
出産入院準備アイテム購入リスト忙しい妊婦さん用
病院にもよりますが、基本的に最初に赤ちゃんに必要なものは揃っているので、そこで買い足すつもりで退院後または入院中に家族の人に頼んだりネットで購入しても全然間に合います。サイズなどすぐに変わってしまうのでなるべく無駄にならないように用意したいですよね。
とはいっても備えあれば患いなし!
そうそう、出産前後はバタバタするし、家族に頼むにしてもみんな忙しい!なるべく落ち着いたときに事前に準備しておくのが良いでしょう!
こちらのリスト通りに沿って用意しておけばとりあえずは準備万端!購入漏れがないためにもネット購入はおすすめです!
おくるみはいろいろな形がありますが、正方形のシンプルなものが最初はおすすめ。
50‐60サイズの白が男の子でも女の子でも新生児にはピッタリ
短肌着と長袖のセット
助産師さんに切り方を教えてもらえるから入院中あるといいですよ
ガーゼや肌着など赤ちゃんに直接触れる衣類は専用を使うと安心
結局このタイプが一番楽でした。レンジで煮沸は私的には微妙。
180度回転するタイプが断然使いやすい!
高さがあって世話もしやすいし、ベッドで寝ているなら高さが同じくらいで安心。メルカリやジモティーで中古で気にならないなら3,000円とかでも出品していました。
必要なんだけど、使うのはホント一瞬!私の場合は1.5か月ほどで普通にお風呂になりました。
首が座っていなくてまだ小さい場合はスリングは楽でした。大きくなってもちょっとそこまでや落ち着かせるために使用しても便利!
【自分用】
予備は一、二枚で十分
産後は清潔にしていないといけないので小まめに取り換えるように準備しておくといいですよ。
授乳ブラは授乳する限りしばらく使いますので付け心地が良いものがおすすめ。
これはマスト! 出産中から使えて体力がない入院中も重宝していました。
後はタオルとか、前開きの洋服などおうちにある物を最初は使って不便さを感じてから買い足すのがおすすめ。
いつからベビー商品を用意するの?
だいたい出産予定日の1ヵ月前くらいにそろっていれば安心と思います。
私の場合は検診で母子ともに良好で直前にトラブルもなく慌てることがなかったのでそのくらいにはそろえて、陣痛がいつ来ても良いように購入したものをまとめて入院に必要なものはパッキングしていました。
まとめ
私が経験した出産前の準備品についてご紹介しました。
私は初めてだったので、先輩ママの話や基本的にググった情報が多く
『これ必要だったな』
『いらなかったな』
『いらないって人からは言われるけど実際わからないしな』
など準備中や後々思いましたが、結局探しているときも楽しいし、初めてだと色々買いたくなるし、赤ちゃんが健康に無事に生まれてくれば結果オーライだと思っています。
必要なかったら次の子供に託せばいいし、誰かに譲ったり売ったり今はしやすいですからね。
元気な赤ちゃん産んでくださいね!
コメント