妊活中のみなさん、進み具合はいかがですか?
私ミズガメは39歳で妊活を始め、42歳でママになるまで3年で一通りの妊活経験をしました。
タイミング法、人工授精、体外受精、鍼灸治療、体質改善など
とくに体外受精の治療中は体外受精について検索魔になっていました。
妊娠率が高いとはいえ,いろんな情報が沢山あるしどんな流れか気になるよね。
体外受精に興味がある方、始めたばかりの方、情報についてネット検索が習慣化されていませんか?
私は体外受精を始めてからも色んな段階が気になって毎日調べてましたよ!
この記事では、体外受精治療の終点である「妊娠判定」について、患者目線で分かりやすくお伝えします!
体外受精(IVF)の流れ
体外受精と一口に言っても、生理1周期をかけて行う治療ですから様々な過程があります。簡単に見てみましょう。
胚のグレードのお話の前に、体外受精につていおさらいしてみましょう。
①体外受精をしたいと医師に申し出る |
②卵巣刺激【卵巣刺激についての記事はこちら】 |
③採卵【採卵についての記事はこちら】 |
④媒精・受精・細胞分裂【媒精についての記事はこちら】 |
⑤AH AHAアシストハッチング |
⑥胚移植 |
⑦使われなかった胚の凍結→⑤ |
⑧黄体管理【黄体管理についての記事はこちら】 |
⑨妊娠判定 |
これら一連の流れを「体外受精(IVF)」と言います。
この中の⑨「妊娠判定」とその後の治療についてお話します。
どきどきしますね!陽性だといいですね!
妊娠判定結果までの流れ
採卵までのほぼ毎日の通院、採卵での麻酔、黄体管理での膣座薬etcetc…….
思い起こせば、苦労と努力の連続!薬での副作用があった人もいるかもしれません。
1周期をかけての治療、大変おつかれさまでした。いよいよ最後の診察です。
この妊娠判定を終えると、ようやく一連の体外受精治療が終わります。
妊娠判定の時期
自然妊娠の場合、生理予定日から1週間後に妊娠検査薬を使って判定するのが一般的ですが、体外受精ではもっと早く結果が分かります。
病院によって前後しますが、移植から10日から14日後あたりが判定日です。
生理予定日の少し前にあたる人がほとんどです。自然妊娠の判定より1週間程度早く分かります。
妊娠判定の方法
採血や尿検査で調べます。
妊娠が成立するとhCGというホルモンが分泌されるのでその量を調べます。
治療期間中に黄体管理のためにhCGの注射をしている場合は、その影響が残っているため、最後の注射から期間を空けて(6日程度)判定します。
採血と尿検査、どちらも正確ですが、採血のほうが早期にhCGを検出することができます。
妊娠と判定される場合のhCG量
画像引用:https://ameblo.jp/phoenix-art/entry-12431926521.html
判定日は妊娠4週にあたります。
hCGが20以上で陽性判定とされていますが一般的には100あれば確実!
と覚えておきましょう。
病院の解釈によって異なりますが、hCG量が少なめの場合妊娠の安定を期待して、hCGの追加投与をするところもあります。
ちなみに、こちらは私の判定結果です。
hCG、5.91!
はい、陰性です。
ああああああ!大幅に数値が不足!!!私の初期胚は消滅してしまったようです。がび~ん!!!(おっと、擬音語が古すぎますね)
自宅での妊娠判定
この妊娠判定、病院によって方針が異なり、自宅で判定するように指導してくれるところもあります。体外受精は通院回数が患者の負担になるため、判定は通院しなくてもよい、というところも。コロナ禍ですので、そういう方針のところも増えているようです。
自宅で行う場合は、市販の検査薬よりも早期にhCGを検出できるキットを処方されますので、説明に従い、使用してみましょう。
病院での妊娠判定5つのメリット
実は病院で判定しても自宅で判定しても、検査薬の使い方さえ間違えなければ正しい判定が出ます。
そのため、判定日に病院に来ない患者さんもいるようです。まあ、ぶっちゃけ、生理が来るか来ないかで結果は明らかですからね。その気持ちも分からないでもない。
私の病院は、通院で採血するスタイルでした。
たしかにその判定のために一日取られるのは億劫ではありましたが、でもやっぱり通院での判定は安心です。
- 早期に結果が出る(市販の検査薬では生理予定日より1週間後)
- 判定結果が正確
- hCGの数値を教えてもらえる
- なぜ妊娠しなかったか、先生の見解を教えてもらえる
- 今後の治療について相談できる
こんな点が病院での判定の利点です。
自宅での判定も選べるという病院でも、ぜひ院内判定をおすすめします。
判定が陽性だった場合
陽性判定が出た!!!!!ひとまず着床というポイントをクリアしましたね!よかった!
判定日は妊娠週数でいうと、4週です。
この段階では、まだ胎嚢(赤ちゃんが入っている袋)がエコーでは見えません。
着実に妊娠したというのがまだ不透明ですので、次週以降にまた診察をすることになります。胎嚢が見えて、胎児の心拍の確認ができるとようやく妊娠成立です!
おめでとうございます!
心拍は6-7週くらいに確認できますので、これをもって不妊治療が終了します。
通っている病院が不妊治療専門のクリニックの場合は、そのまま通い続けることができませんので、転院となります。
先生が紹介状を書いてくれますよ。転院先を考えておきましょう。
判定が陰性だった場合
hCGが全然足りない!残念ながら陰性……。通院も大変だったし、採卵の麻酔もきつかったし、注射は痛かったし、お金はかかったし……、なのに陰性かあ。そりゃ、ぼやきたくもなりますよね。
私は結果が残念だったことに加えて、判定日にも8万円の支払いがあったので、お財布を開けるのがすごく気が重かったですよ。がび~ん!!!
でも、体外受精での妊娠率は18%から35%ですから、仕方ありません。次の策を練りましょう。
妊娠しなかった場合その後3つの治療選択肢
① 凍結胚を移植する
凍結胚ができていれば、子宮環境を整えて、後日移植することができます。その際は、採卵が必要ないので、料金も安くなりますし、体への負担も軽くなります。
卵巣刺激によって、卵巣が疲れているので、1-3周期空けることが薦められています。
② 採卵する
凍結胚がない場合は、またIVF治療を最初から行う必要があります。この場合も1-3周期空けます。
③ 人工授精(AIH)やタイミング法を行う
こちらは、とくに卵巣を休ませる必要がなく、すぐその周期から取り掛かれます。そのため、次の胚移植までの卵巣休暇期間に、人工授精やタイミング法を試みるといいですね。
私、ミズガメは体外受精で陰性の結果をもらったその月は、人工授精(通算で6回目)をしましたよ。人工授精は休みなく行えるのがいいところですね。
まとめ
- 妊娠判定は移植後10-14日後に採血か尿検査で行う
- 妊娠したと判定されるのは、4週の段階でhCGが20以上
- 4週の段階でhCG100以上であれば、陽性判定の中でもかなり確定的
- 自宅で判定できるよう指導してくれる病院もある
- 陽性の場合は、心拍確認まで、指示に従い通院する
- 陰性の場合は、次の策を練る
長い治療、本当におつかれさまでした。体外受精はここ数年でポピュラーになった治療ですので、心理的な垣根は低くなったと言えますが、それでも負担は大きいもの。結果が出た人は、本当におめでとうございます!よかった!
結果につながらなかった人は、残念でしたね。でも、この治療を通して、学んだこと体験したことが必ず次に生かせます!前を向いてがんばりましょう!
コメント