虫よけ効果のある室内で育てやすい天然植物紹介!蚊、ゴキブリ除けに適したハーブを賃貸で楽しもう!

スポンサーリンク
ハーブ虫よけ ステイホーム快適グッズ

虫よけスプレー、カートリッジタイプの電子虫よけ、蚊取り線香、ホウ酸団子など便利なアイテムは沢山あり、特に夏は重宝しますよね。

『でも、小さい子供がいて虫よけの薬品を家に置いておくのも気になる』

『天然で安心な蚊よけになるものがあればいいけれど』

『ゴキブリが嫌いな匂いのハーブがあるって本当?』

私が実際に、蚊やゴキブリ除けになる天然素材のものを探していた時に思ったことです。

私はかなりの虫嫌いなので、『置いておくだけで虫よけ』になるプラスチックの掛けるタイプなどを家中に配置していますが、同じくらいの効果で天然植物だったら、体にも安心だし、見た目もさわやかで素敵ですよね。

この記事では家の中でも育てやすい虫よけ効果、特に蚊とゴキブリに効果的な天然植物を紹介します。

置くだけで虫よけ効果がある室内で手入れしやすい鉢植えハーブ

植物って逆に虫を集めない?

鉢植えを家の中で育ててもいいの?

植物と聞くと逆に虫を集めたり、手入れ方法が面倒だと思うかもしれません。

私も最初はそうでしたが、ハーブの中には虫が嫌いな匂いを発するものがあり、その植物が虫よけとして効果的なんです。

その植物をインテリアに合わせて小さいサイズにしたり、初心者でも簡単に育てることができる蚊、ゴキブリが嫌う匂いのハーブを紹介します。

室内に適している虫よけ植物4選

植物を育てたことがない初心者でも比較的簡単に手入れができる種類をまとめました。

  • ペパーミント
強い清涼感のメントールを含むハーブとして人気のペパーミントですが、この清涼感ある匂いを虫は嫌います。虫よけの置物としてだけでなく、葉を摘んでハーブティーにすることもできるので活用できるハーブとして栽培するのもおすすめです。

  • 手入れ方法

鉢植えを室内に置く場合は、風通しが良い窓際や玄関に置くのが好ましいです。

日光浴は午前中だけなど、常に陽に当てておく必要はありませんが、乾燥に弱いので水やりは一日二回ほど行うのがベスト。

害虫はペパーミントのフレッシュな香りが苦手なため、枯れ葉だと効力を無くします。落ち葉は定期的に除去するようにしましょう。

  • ペパーミントが効く虫

蚊、ゴキブリ、ハエ

 

  • レモングラス
東南アジア原産で、アジア料理によく使われるレモンの香りがするハーブです。このレモンの香りは『シトラール』という成分で虫が嫌う成分の一つです。

匂いがかなり強く、鉢植えとしてだけでなく、乾燥させてクローゼットやキッチンに置いて虫よけとして使うこともできる便利なハーブです。

  • 手入れ方法

暑さに強く寒さにとても弱いです。夏は日当たりのよい窓際やベランダに置いておくのがおすすめです。冬は暖かい室内に置きましょう。

水やりがあまり必要なく、土が乾いていたら湿らせる程度の水やりで大丈夫です。乾燥する冬は夏より多めの水やりをする必要があります。

枯れ葉や落ち葉を定期的に拾いましょう。

  • レモングラスが効く虫

蚊、ゴキブリ

 

  • 蚊連草
シトロネラールという蚊が特に苦手な匂いを発するだけでなく、蚊の二酸化炭素を察知する感覚を麻痺させる効果もあります。蚊は人の呼吸や汗などの二酸化炭素に反応して刺してくるので、十分効果を期待できると思います。

  • 手入れ方法

暑さに強く寒さに弱いです。直射日光に当てても大丈夫ですが、当てすぎず半日がおすすめです。水やりは2,3日に一回と忙しい人にも割と簡単に育てることだできるのが魅力です。

枯れた葉には害虫が寄ってくる場合がります。小まめに取り除きましょう。

  • 蚊連草が効く虫

 

  • タイム
しそ科のハーブで種類が多いタイムは『コモンタイム』を一般的に指します。肉の臭いを消す防臭効果や防虫効果が期待できるハーブです。

  • 手入れ方法

適度な日当たりと風通しに気を付けておけば、水やりは土の乾燥が見られてから水を与えれば大丈夫です。冬の時期は乾燥しやすいので小まめに水を与えましょう。

枯れ葉は害虫が寄り付てします原因になります。定期的に取り除きましょう。

  • タイムに効く虫

ゴキブリ

アルコール抜きハーブの手作り虫よけスプレーのつくり方

虫の忌避効果がある植物を紹介しましたが、摘んだ葉を虫除けスプレーとしてアレンジするとより使い勝手が良くなりますよね。

せっかく育てるのなら天然植物をフル活用したい!という人に簡単で精油、アルコールを使わない作り方をご紹介します。

身近に置くものだし、肌につけたりする場合も天然成分が安心!

  • ハーブの虫よけスプレーつくり方
  • ペパーミント
弱火で煮詰めてそのままスプレータイプのボトルに入れて気になるところに吹きかける

蓋つきのガラス瓶に葉がいっぱいになるように敷き詰めます。

そこにホワイトリカーや焼酎などのアルコールも瓶の中にいっぱいに入れます。一日何回か定期的に振って冷暗所で保管した後2、3週間で出来上がります。アルコール用のスプレーボトルに入れ替えて体に吹きかけます。

  • レモングラス
乾燥させて、お茶パックやお好みの布にくるんでクローゼットにかけたり、リビングに置いたりして、ルームフレグランスとして虫よけできるアイテムです。
  • 蚊連草
葉を適量摘み、煮立たせます。

鍋の中で葉の高さと同じくらいの水の量にして煮立たせます。

冷やしてから、スプレータイプの小瓶に移し替え3分の1ほど精製水を混ぜ、肌や玄関など気になる場所に吹きかけましょう。

  • タイム
葉を適量摘み、煮立たせます。

鍋の中で葉の高さと同じくらいの水の量にして煮立たせます。

冷やしてから、スプレータイプの小瓶に移し替え3分の1ほど精製水を混ぜ、肌や玄関など気になる場所に吹きかけましょう。

天然ハーブを使った手作りの虫よけスプレーの注意点

  • 日持ちがしないので三日ほどで使い切る
  • 作り置きが難しい
  • 衣類や家具に使う場合は染みになることもある
  • 肌が弱い人はハーブのエキスが肌荒れの原因になる場合もある

まとめ

室内で育てやすく、蚊除けに効果のあるペパーミント、蚊連草、ゴキブリ除けに効果があるレモングラス、タイムのハーブ鉢を紹介しました。

ハーブ鉢は香りも良く、インテリアとして彩を与えてくれるだけでなく、家庭内の害虫を防ぐ効果があったら一石二鳥ですよね。

さらにその天然植物を使った手作りスプレーなどを作ると、虫よけ効果のあるアイテムに活用できるので育てる価値は十分あります。

ペパーミントの清涼感は蚊、ゴキブリどちらにも効果があると言われているので、どのハーブにするか迷ったらペパーミントがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました