妊活はどんな感じで進んでますか?
体外受精治療中のみなさんも検討中のみなさんも、妊活中は調べものが多いですよね。
私も妊活中は検索魔でした。
特に体外受精は不妊治療の中でも時間とお金がかかり、体への負担も大きいですから知識をしっかりと付けておくことで少しでも負担を減らすことができればと思います。
この記事では、体外受精の治療中に大切な胚(受精卵)のグレードの見方と、そのグレードによって妊娠率に影響が出るかどうかをお伝えします。
自分自身の胚のグレードと照らし合わせて今後の治療の進め方にお役立てくださいね!
体外受精IVFにつてい
胚のグレードのお話の前に、体外受精につていおさらいしてみましょう。
①体外受精をしたいと医師に申し出る |
②卵巣刺激【卵巣刺激についての記事はこちら】 |
③採卵【採卵についての記事はこちら】 |
④媒精・受精・細胞分裂【媒精についての記事はこちら】 |
⑤AH AHAアシストハッチング |
⑥移植 |
⑦使われなかった胚の凍結→⑤ |
⑧黄体管理【黄体管理についての記事はこちら】 |
⑨妊娠判定 |
これら一連の流れを「体外受精(IVF)」と言います。
これからこの中の④にある「細胞分裂」で出来上がる「胚」についてお話します。
受精後の胚とは
無事に精子と卵子が受精した後は「胚」と呼ばれる状態になります。
- 初期胚:採卵から4日目までの状態の胚
- 胚盤胞:5日目の胚を胚盤胞と呼びます。
胚には状態の良し悪しによってグレードが付けられます。
胚にも位があって、「良い」とされるものから順位が付けられるんですね。つまり、「胚の通知表」です。
初期胚と胚盤胞では評価の仕方が異なりますので、それぞれの評価の仕方を勉強していきましょう。
胚盤胞について詳しくはこちら↓
初期胚のグレードによる妊娠率
グレードに分けられた初期胚を移植すると、どの程度妊娠するのかを見ていきましょう。分かりやすい表を見つけましたので、こちらを参考にしてみます。
グレード(ガードナー分類) | 移植胚数 | 構成比 | 妊娠率 |
G1 | 19 | 23.8% | 21% |
G2 | 31 | 38.8% | 32% |
G3以上 | 30 | 37.5% | 13% |
妊娠が確認された移植周期初期胚グレード別の構成比と妊娠率です。
移植胚数自体が多くないので、これが絶対的に正しい数字であるとは言い切れませんが、初期胚では13%から32%の妊娠率です。
- グレードが高いほうが良い結果につながりやすいのですが、グレード3以下でも妊娠しますので、グレードだけが妊娠率に影響を及ぼすわけではないことが分かりますね。
- グレード3以下でも妊娠の望みはありますし、逆に言うと、グレード1でも妊娠しない確率のほうが高いと言えます。ちなみに私はグレード1の初期胚を移植しましたが、妊娠しませんでした。
- グレードが良ければ絶対に妊娠するというわけではないのです。初期胚での妊娠率は高くても3割程度だと覚えておきましょう。
なお、ほとんどのクリニックでは、グレード3までを移植の対象としています。
初期胚グレード表の見方
初期胚(採卵2-3日後)を移植した場合の妊娠率について調べてみます。
妊娠するために胚のグレードは影響するでしょうか?
あなたの胚の通知表がある場合は見比べてみてください。
こちらの表と初期胚のグレード表(通知表)の見方を勉強しましょう。
初期胚は、この図のようにグレード1から5までに分類されます。
初期胚は数日・数時間の違いで細胞(cell)の個数が違ってきます。初期胚と言われる状態では4細胞のこともあるし8細胞のこともあります。(ちなみに私の胚は12細胞でした。)この図は4細胞の場合と8細胞の場合をイラストで説明しています。
フラグメントとは、胚の中の細胞質が分裂した断片のこと。割球が均等でフラグメントが少ない胚が良好(グレードが高い)胚です。
引用:Http://women.benesse.ne.jp/healthcare/funin/doctorqa/cause/429
こちらの写真もグレードによる胚の状態の違いがよく分かりますね。
胚盤胞のグレードによる妊娠率
では、胚盤胞のグレードによって妊娠率が変わるのかを見ていきましょう。
引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000055467.html
こちらのデータも移植胚数自体が多くないので、これが絶対的に正しい数字であるとは言い切れませんが、数字をばくっと大雑把に見てみます。
初期胚よりも胚盤胞のほうが妊娠率が高いのは分かると思います。
初期胚での妊娠率が30%以下がほとんどである(前述の表参照)のに対し、胚盤胞移植の場合は50%前後です。
次に注目すべきは構成比。BL4あるいは5(胚盤胞の成長ステージ)での移植が最も多いのが分かります。
つまり、移植時には4か5になっている胚盤胞が通常の成長スピードであり、その後も成長していく可能性が高いということです。
その次に着目すべきは、内細胞塊(赤ちゃんになる細胞塊)と栄養外胚葉(胎盤になる細胞塊)の評価です。もっとも移植数の多いステージ4,5の数値を見てみましょう。AAが良好なのはなんとなく分かりますが、二つのうちのどちらかにCを含まないほうが妊娠率が10%程度高くなります。
胚盤胞グレード表の見方
胚盤胞(採卵5・6日後の状態)は初期胚よりも数日長く培養されます。体外で育てる限界まで育てたうえで移植します。胚盤胞を移植した場合の妊娠率についても見てみましょう。
胚盤胞のグレードの見方は、初期胚よりちょっと難しくなります。初期胚が1~5というシンプルは評価だったのに対し、胚盤胞は3方面からの評価し、それをまとめて表記しています。
3方面とは……
・胚盤胞(BL:Blastocyst胚盤胞)の成長ステージ…BL-1~6で表される
・内細胞塊(胎児になる細胞塊)の評価…A~Cで表される
・栄養外胚葉(胎盤になる細胞塊)の評価…A~Cで表される
この3方面から評価が決まり、BL-4ABなどと表記されます。
<胚盤胞BLのステージ>
まずは一つ目の胚盤胞の成長ステージについて。
成長段階に応じて、1から5までに分類されます。
胚の成長は早すぎても遅すぎてもいけません。5日目まで培養した場合は、この図の4か5の状態になるものが良好胚です。
ですから、成長のスピードも評価の対象となるわけです。
胚盤胞の通知表では、「BL-数字」と表記されます。
<内細胞塊(胎児になる細胞塊)のグレード>
次に二つ目の評価ポイント、内細胞塊の評価の仕方を見てみましょう。
内細胞塊はいずれ赤ちゃんになる細胞です。胚盤胞の中で密集しているように見える部分が内細胞塊です。AからCまでの三段階で評価されます。細胞が密でたくさんあるのが高評価です。
胚盤胞の通知表では、「BL-数字・アルファベット…」のアルファベットが内細胞塊の評価です。
<栄養外胚葉(胎盤になる細胞塊)のグレード>
三つ目の評価ポイント、栄養外胚葉の評価の仕方を見てみましょう。
栄養外胚葉はいずれ胎盤になる細胞です。胚盤胞内の周りを取り囲むようにできる細胞塊で、AからCの3段階で評価されます。内細胞塊と同様、細胞が密で多いことが高評価となります。
胚盤胞の通知表では、「BL-数字・アルファベット・アルファベット」と表記され、二つ目のアルファベットが栄養外胚葉の評価です。
それにしても、受精から数日の段階で、赤ちゃんになる細胞、胎盤になる細胞とそれぞれの役割を認識しているなんてすごいですよね!
胚盤胞グレードの見方を勉強してみよう
それでは、先に挙げた、「BL-4AB」を使って、グレードの見方を勉強してみます。
これを下のイラストに当てはめるとこうなります。
4がBL-4です
次は、BL-4ABのAとBです。
どうでしょう?これらの3方面からの評価をまとめて記載したものが「BL-4AB」ということは分かりましたか?
ここで突然!練習問題!
①BL-5AAはどんな状態の胚盤胞?
(答)成長スピード適正、内細胞魂、栄養外胚葉ともに良好
②BL-1ABとBL-4ABのふたつの胚があります。どちらが評価が高い?
(答)BL-4AB、成長スピードを表す数字が適正
③BL-4BAの胚、内細胞塊の評価はどれ?
(答)B 最初のアルファベットが内細胞塊の評価です。
ご自身の胚盤胞の評価が出ている人は、照らし合わせてみてくださいね。
まとめ
いや~!胚の評価の見方、難しかったですね!
私も先生から説明されてもチンプンカンプンでした。でも、後日、胚の通知表について勉強したからこそ、凍結胚を残しておくのか廃棄するのかを決めるときにこの知識が役に断ちました。私の凍結胚はBL-4BCだったので、結局廃棄したのですが、もし、これがBL-4AAだったら、まだ保管していたかもしれません。
これから移植をするみなさんは、自分の胚の通知表をもう一度見てみましょう!まだ見ぬ赤ちゃんに思いをはせることができるかも?いくつか胚がある人は、それぞれ比べてみると、個性が感じられますよ!
- 胚にはグレードがある
- 初期胚(採卵後2,3日目)と胚盤胞(採卵後5日目)では評価の仕方が異なる
- 初期胚移植よりも胚盤胞移植のほうが総じて妊娠率が高い
- グレードによる妊娠率の差はあるものの、グレードが低いものでも妊娠に至ることもある
グレードの見方とそれぞれの妊娠率を紹介しました。
何十個も胚ができれば、治療方法を好きに選ぶゆとりがありますが、たいていの人は良好胚は数個しかありませんから、できた胚の数とグレードを鑑みて、最良の移植方法を選択することになります。たとえ胚のグレードがよくなかったとしても、せっかくがんばって数日間成長してくれた胚なので、希望を胸に移植に臨みましょう!
培養庫の中で今日もだれかの胚が成長しています。ママのおなかに入れるのを楽しみにしていることでしょう。
この記事を読んでいる皆さんの中には、体外受精治療の真っ只中で自身の胚のグレードを調べている人もいるかと思います。胚のグレードがどんなものかを確認したうえで、ぜひ、自身のグレードと照らし合わせてみてください。
コメント